ASIC対策を理念に置いたコインとのことで、とても注目しており、応援しております。
Lyra2rev2についてもASICが出てきてしまいましたが、再度アルゴリズム変更を行うことは検討しておりますか?
neoscryptなどはいかがでしょうか?
マイニングアルゴリズム変更について
アルゴリズム変更をブロックチェーン投票で判断する提案 CIP-1 (C0ban Improvement Proposals-1)
まず、c0ban Projectとして、独断でアルゴリズム変更を行うことはありません。
しかし、一般の方にも裾野が広がるようにとGPU特化のアルゴリズムを採用したのですが、ASICが出てしまったのは、予想外でした。
当時、議論した中ではLyra2REv2は、ASICが当分出ないだろうということで決定したと憶えています。
今後、アルゴリズムを変更するかどうかは、このフォーラムに来た方の議論の中で決まっていくと思います。
特に、今はアルゴリズム変更と難易度調整アルゴリズムにLWMAを採用したことにより、
ブロックの遅延などは、ほとんどなく、ブロックチェーンとしては健全です。
急いで決めるというよりはフォーラムで議論し、多い方の意見を尊重したいというのがc0ban Projectの意向です。
自分も今c0ban掘ってます。
全体のハッシュレートが高くてビビってますが…
もうLyra2REv2のASIC出てるんだろうか…
ハッシュレートが高いときと低いときの波が激しいw
この前のHFでは、LWMAを採用したのが大きかった。
これが安定したブロックの生成に貢献しています。
アルゴリズムは、SHA-256だろうとLyra2REv2だろうと、対して差はないと思います。
ASICが悪い訳ではなく、51%アタックとかのリスクの危険性があるかどうか。
もちろん、よりASICの方が危険性は高いわけですが。。。
現状のc0banだと、アルゴリズムの問題ではなくて、マイナーの裾野が広がるかどうか。
どんなアルゴリズムだろうと、マイナーが偏っていては同じ事ですからね。
短期間でアルゴリズムを頻繁に変えるのは、少なくとも反対かな。
BTCもASICで掘ってますが、マイナーが多いから安定しているので、ASICが悪いということではないと思います。(ASICとマイニングプールは、また別問題)
おっしゃるとおりですね。
同意見です。
ASICから逃げ続けても結局はASICになっていくのかと考えています。
ASIC耐性のあるLyra2REv2にはしましたが、
それは、前のc0banはSHA256というのもあり、一般の方がマイニングに参加しにくかった。
そのため、オープンソースの良さがなく、中央集権的に見えてしまっていたことを解決したかったのもあります。
>短期間でアルゴリズムを頻繁に変えるのは、少なくとも反対かな。
こちら大変参考になるご意見ありがとうございます。
今の所、ブロックチェーン自体は、何も問題ないと考えています。
今、c0banProjectとしては、Lyra2REv2自体はナイスハッシュで扱われていてハッシュレート貢献にもいいと考えています。
しかし、あまりにもナイスハッシュの利用者が多いと、ナイスハッシュのサーバが落ちたときにc0banの全体のハッシュレートは一気に低下する傾向が見られます。
解決策は、実機でのマイナーが増えてくれることですが、
コミュニティが成熟し、多くの方の議論で方向が決まるまでは、c0ban Project主導での通貨に対しての意思決定はないです。
たしかにハッシュレートの波がすごくても、
ブロック生成時間が安定しているのは、LWMAが効いてるからなんですね。
アルゴリズム変更に関しては、
たしかに今すぐにアルゴリズム変更ってか、ASICとのイタチごっこの感じがするから反対だな。
自分はMONAコイン掘ってましたが、
c0banのハードフォークを期にc0ban掘ってます。
前のc0banはSHA256というのもあり、一般の方がマイニングに参加しにくかった。
そのため、オープンソースの良さがなく、中央集権的に見えてしまっていたことを解決したかったのもあります。
そうですね。SHA256は、ASICでしか掘れないですから、ある程度の資本がないと個人での参入は難しかったですね。個人でもマイニングしやすくなったのは、メリットだと思います。
個人的にはホワイトペーパーに記載がありましたが、BTCと同じアルゴリズムを使っているから、BTCのマイナーがBTCからc0banに移りやすいという点は共感していたところがありました。失われてしまった良さもあるのかなとは思っています。
実質、c0ban = Last Rootsとなっているところがあるので、c0banを使った色々なサービスを使う人が出てきてくれると、プロジェクトとしての価値も高まりそうですね。
何よりコミュニティが、もっと成熟してくれる事を願います!
MONAコインからc0banに移行してくれる人は増えそうですね!
日本人が多いでしょうから、Lyra2REv2で掘れる選択肢が増えるのはいいと思います。
ASICとのイタチごっこは、ずっと続くのでしょうね
新しいアルゴリズム考えても、いずれは追いついてきますし
コミュニティの成熟をc0ban Projectでも願うばかりです。
フォーラムを作ったばかりですが、みなさんが見に来てくれてコメントもして頂き、ほんとうにありがとうございます。
今自分はcpuマイニングしかやってないのですが、ちょっとc0banマイニングをやってみようかなぁ〜って思ってます。でも、初期投資がほとんどできない貧乏パパなので試しに家にあるスリムPCに1050iを積んでやってみようかと思うんですが、「やるだけ無駄」なレベルなレートしか出ませんかねぇ〜?
c0banマイニングにようこそ!
1050iだと、だいたい1枚で15 MH/sくらいのハッシュレートになるかと思います。
モナコインとアルゴリズムが同じなので、モナコイン関連で検索してもらうと、グラボの情報も得られると思います。
【c0ban公開マイニングプール】
https://c0banpool.com/
参加お待ちしております
持っているPCがスリムタイプでロープロファイルじゃないとさせないんですよね(>_<)
c0banの価格が上がってくれたらなんとか採算取れそうなんですけどね…
それだと採算は合わないでしょうね。
1番、費用対収益が良いのは、
他のトピックで議論にもなってますが、ナイスハッシュ(クラウドマイニング)を使うことでしょうか。
正直、GPUマイナーは入りたくても、
全体のハッシュレートも高すぎて厳しいと思います。
助言を頂きましたが、グラボ購入しました。
でも、マイナーが起動しないんです…PCが32bitなのでccminerも×86使ってみたのですが、一瞬プロンプト画面は表示されますが、すぐウィンドウは閉じてしまきます。
グラボのドライバーは入れて今はそのグラボからディスプレイ表示しているのでグラボは動いていると思うんですが。
初めてのGPUマイナーに手間取ってます(>_<)
買ったんですね!
行動が早いw
その感じだとOSはWindowsですか?
WindowsはNVIDIAので最新のCUDAにしたあとも再起動が必要になります。
GPUの枚数増やしたときとかも。
順調そうです?
現在は平均13MH/sぐらいです。
結局、稼働し始めたのが14時過ぎだったのであれから約6時間。現在0.01RYO(>_<) c0ban.tvの方がたくさんもらえる…