C0banのブロック報酬について

#1

2018年ももうすぐ終わります。
2018年はc0ban Projectととして、
ブロック遅延のあったブロックチェーンの改善
難易度調整アルゴリズムの変更
マイニングアルゴリズムの変更と行ってきました。

マイニングアルゴリズムに関しては、
c0banhashという独自アルゴリズムを作るまで突き進めていこうと考えています。

そして、コミュニティのみなさんに問いたい課題があります。

c0banのマイニングのブロック報酬についてです。
現在ブロックは 1744899です。( https://insight-beta.c0ban.com/insight/blocks
9358687ブロックまで8RYOが続いて、
9358688ブロックを最後に4RYO払い出して終わります。
あと約8年くらいでしょうか。

c0banはもともと0→2→4→6→8とブロック報酬が増えるように作られています。
こちらは設計当初からでc0ban Projectで設計したものではありません。
BitcoinなどのPoW通貨は、通常半減期といわれる報酬が半分になる時期を設けています。
また長い年月にかけて半減期を設けて、ブロックの新規発行報酬が終わっても、ゆくゆくはブロックの手数料がインセンティブになりマイナーがブロックを作り続けるようになっています。

c0ban Projectでは、約8年後の世界で8800万RYOというc0banの全新規発行が終わったあと、ブロック報酬だけで、マイナーがいる世界は考えにくいと考えています。
それはc0banのブロックチェーンは約8年後から先、伸び続けるんだろうかと危惧しています。

技術的に未来のブロック報酬を変えるのは簡単です。
しかし、徐々にc0banの価値が上がっていく世界も必要と考えています。
これは現在、c0banの価格が低くなっているから言っているのではありません。
マイナーの損益分岐点から言うと妥当な価格です。

それよりもこのまま8RYOでブロック報酬が続き、パタリとブロック報酬が手数料だけになった世界でc0banのブロックチェーンが伸び続けるのか。
こちらの観点から議論したくみなさんに投げかけています。

ブロックのTXを見てもらえればわかりますが、ほとんどTXはありません。
この状態で8年後、ブロック報酬が手数料だけになっても誰もマイナーとして存続できない。
そのような経済圏になっています。

c0ban Projectは、c0banに半減期を設けたほうがいいと思っています。
なぜ0→2→4→6→8と増えるようなブロック報酬になっていたのかはわかりません。
しかし、現状を見る限り、半減期を設けたほうが通貨として機能すると考えています。

どうぞ、みなさんのご意見お聞かせください。

0 Likes

C0banの今後のブロック報酬について投票ください。
Please vote on c0ban future block reward
#2

自分はc0banまだもっていてマイニングもしているので、単純にブロック報酬が少なくなった方がc0banの価値があがりそうなので、報酬少なくしてほしいですね汗。こういった単純な考えでもまずいかもしれませんが、、、

0 Likes

#3

あと、約8年でブロック報酬が終わるのを知らなかった。
全発行量の8800万にしてはペースが早すぎるな。

たしかに半減期を設けたら価格は上がるんだろうけど、
そもそも報酬が増える設計にした理由がわからないとなんとも言えないなあ。

個人的には、半減期を設けて長い期間で新規ブロック報酬は0に近づけるのがいいと思いますが。

0 Likes

#4

この価格は緊急事態です。わたしは素人ですが、すぐにでも報酬は1枚にして価格を回復させる以外ないと考えます。非常事態宣言をして賛否を問い、多数であればすぐに変更すべきです。投票期間は一週間など短くして、もしくは有効投票が30件集まるまでなどとしてすぐに変更することを強く望みます。

0 Likes

#5

コバンの最低価格の引き上げはできないでしょうか?おそらく規制があるんでしょうけど。当面25円以下では売れないことにして0→2→4→8の代わりに25→50→100→200と最低価格を引き上げていくとか。

0 Likes

#6

価格が下落している中で、この議論は直近の話をされているのか、長期的な話をされているのか分からないのですが、私も含めてほとんどの人が8年先の事よりも、目先の価格について心配をしていると思います。このままだと、誰も見向きもしなくなる可能性もあるので、8年後の話をしている場合ではないというのが感想です。

元々の提案は「半減期の導入」についてだと思いますが、長い目で見れば賛成ですが、これは短期的には8 RYOのブロック報酬を変更するものではないので、短期的な価格には基本的には影響しないと思います。大抵の通貨が総発行量が決まっている中で、ブロック報酬がゼロになる時がやってきます。残り8年というのは割と一般的な期間で、特にこれが短すぎるとは思いません。長期的な視点による変更を、今このタイミングで実施する必要はないと思います。長期的な話であれば、4年後とかに再検討しても十分ではないでしょうか。

現在の相場環境を鑑み、目的と外れてしまうとは思いますが、短期的な価格維持を目的としたブロック報酬の変更もやむを得ないと考えています。

個人的には、今の価格については、前にトピックとしても挙げましたが、想定されていた内容だと考えています。仮想通貨全体の相場が下がっている中で因果関係の説明は難しいですが、それでもc0banの価格の下がり方は異常です。大抵の仮想通貨の価格は、マイニングとバランスが取れるところに向かっており、c0banも例外ではありません。c0banがより世界に広まれば、よりマイナーが増えて、損益がプラスであれば売るというサイクルが広がる事になると考えます。

元々、ブロック報酬が増える設計になっていますが、c0banが上手く世に広まって、取引所の出来高が右肩上がりにあがっていれば、1日にマイニングされる分が全て売りに回っても、それを吸収できる資金流入があれば問題ではありません。恐らく、元々の設計が、c0banが発展していることを前提に考えられた物ではないかと推察されます。ただ、現状は1日の取引量がマイニング報酬を吸収し切れていないため、価格が下がる事態になっています。

c0banのライフサイクルを長くすることを考える事と、短期的な価格維持を考えるのであれば、単純にブロック報酬を2 RYOとかにして、残り期間を4倍にする方が、短期的にも長期的にも良いのではないでしょうか。ただ、これも今の損益分岐を4倍くらいに引き上げるだけで、今までのc0ban価格のようにはなりません。

個人的には、やはりマイニングアルゴリズムが相場価格に大きく影響していると考えており、現状のc0banを見る限り、独自アルゴリズムとかの路線には走らない方がいいと思います。むしろ、主要なアルゴリズム(ナイスハッシュとかで扱っているものくらい)の方が、現状は良いのではないかと考えています。マイナーが少ないうちに独自路線に行ってもマイナーは増えず、マイニングプログラム、マイニングプールなどの対応を含め、敷居を高めるだけではないかと思います。

0 Likes

#7

c0ban Projectとして、みなさんからの意見を集めて、総意であれば行いたいと考えています。

しかし、
意見として疑問なのは、
今1RYOにして、価格が回復してから、後々発行量が増えるようにしても同じ結果になるのではと考えています。

こちらは興味深いです。
c0ban Projectとして危惧しているのは、この先伸び続けるブロクチェーンかどうかという点です。
現c0ban価格に関しては、今のホルダーやマイナーの方の意見もありますが、これから参入してくる人にとっても公平でなくてはいけません。

しかし、c0ban Projectも発足して時間が浅く、未熟です。
通貨として準備が整うまでは1RYOで、ある程度の期間が経過してから、半減期を設けて、
通貨として再スタートするというのはいいと感じます。

c0ban Projectとしても、c0banが出来たときの設計を理解しきれておらず、c0ban Projectの構想を入れて通貨をリブランディングは必要と考えます。

今回、投票の仕方は、Burnアドレスを2つ用意して、
賛成と反対でBurnされたc0banが多い方の意見にするなどどうでしょうか?
投票結果は、ブロックチェーンに刻まれます。

0 Likes

#8

そうとは限らないと思います。
結局は、全体のハッシュレートの問題だと考えます。今の状態でも、仮にネットワークハッシュが1T hashくらいあるのだったら、今の値段でマイニングして即座に売る人はいません。こんなに値崩れしないと思います。ブロック報酬が増えるタイミングで、全体のハッシュが育っていれば問題ないと思います。全てはマイナーが増えるかどうかが鍵です。

徐々にマイナーを増やして、右肩上がりでハッシュレートを増やしていくのが健全な方法です。故に頻繁なアルゴリズム変更は、マイナーを切り捨てる事にもなって、ネットワークハッシュを下げる原因にもなります。非ASIC対応などをうたって、アルゴリズム変更があってもマイナーが付いてくる状況であれば良いですが、マイナーがついてこない変更は、価格にとってはマイナス要因でしかありません。

プロジェクトとしての立ち位置は理解します。
また、プロジェクトとしては、相場価格に変に介入すべきではないという感じもあります。

ただ、現状は「ブロックチェーンが伸び続ける事」を課題とした場合、価格が原因でブロックチェーンが死んでしまう危機的状況にあると思っています。価格が安定的に上昇する仕組みは、現状のホルダーもこれからの参加者にとっても、メリットがあるのではないでしょうか。

個人的には、ブロック報酬の見直しと共に、Lyra2REv2に戻してみるのがいいのではないかと思っています。理由は、ハッシュレートの引き上げと、マイニングによる損益分岐点を上げるためです。

投票するにしても、選択肢が色々あるような気がします。

0 Likes

#9

もちろん、ハッシュレートの増加は、ブロック報酬の分散化になるので、マイナーの損益分岐点で考えると価格は上がります。

SHA256→Lyra2REv2→Lyra2vc0banとアルゴリズム変更を行ってきましたが、
今、明らかにマイナー数は増えていますし、前のアルゴリズムに戻すことはありません。
ハッシュレートの増加は賛成です。
今までのある一定のマイナーだけが大量に掘っている状態が異常でした。
これからは海外からもマイナーが多く参入してくる仕組みは必要と思います。

c0ban Projectでは、c0ban価格に関しては、危険視していません。
今のc0ban価格は損益分岐点でも正常ですし、
逆に今までが、設計供給量通り発行されず、たまたま価格が高い水準だっただけではないでしょうか。
通貨の設計的には、今の価格は正常です。

しかし、この通貨設計に疑問を持っているのも事実です。
これを再設計したいと考えています。

これは半減期のことでよろしいでしょうか。
こちらであれば同じ認識です。

投票の仕方はみなさんにおまかせします。
しかし、Burnアドレスにc0banを送るということは、
その投票した人はc0banを失うわけです。
c0banは一時期、ある少数のマイナーに大量に掘られていました。
今回の議論が、
直近のc0banの価格を上げるため、自己利益のためだけではないとブロックチェーンで証明できるやり方かと提案しました。
他にあれば投票の仕方はこだわりません。

しかし、LastRoots社、c0ban大量保有者、c0banがクローズドだった時のマイナーが自己利益のためだけではないと示すのは、少なからず保持してるc0banをBurnしてブロックチェーン上で証明する必要があると思います。

反対票がすくなければ、むやみにc0banを燃やす必要もないので、
そんなにハードルが高い話ではないと思ってます。

0 Likes

#10

新規通貨の発行は、需要と供給に合わせて調整するものだと思います。

0 Likes

#11

投稿ありがとうございます。
もう少し方法について具体的に教えてください。

需要と供給を通貨のプログラム的にやるのか
→どのような閾値にするのか見当もつかない。

今の発行数を少なくするのか。
→極論、発行数を1ブロック1にしてしまう。

0 Likes

#12

ブロック報酬は早急に1枚にするべきと考えます。
需要と供給のバランスについては半年ぐらい様子みて再度じっくり議論するなどでいいと思います。今はそこに時間を取るべきではないでしょう。

1 Like

#13

ご意見有難う御座います。
まずは、1RYOにして通貨の新規発行に関しては、その後コミュニティで議論して決めていくということでしょうか。

しかし、初期の通貨設計の新規発行ロジックを変えるというのは、
初期のc0banの設計を否定することになり、
新規発行数量を少なくするのは、創始者のkobayashi氏の設計と真逆の考え方です。

c0ban Projectで、通貨設計を変更したハードフォークを行っても、
果たしてkobayashi氏が代表をしているLastRoots社が受け入れてくれるかは不明です。

0 Likes

#14

もし仮想通貨が右肩上がりに上がっていた時に設計されたのであればそのやり方でよかったかもしれませんが、今は想定外の状況だと思いますし、否定ではなくて改善です。常により良いものにしていくことが大事だと思います。

3 Likes

#15

投票方法ですが、burnなどが絡むと不勉強なのでよくわかりません。
なので一投資家として要望しますが、まずTwitter の簡単なアンケートをc0ban projectさんに行っていただきたい。
おそらく圧倒的な結果が出ると予想します。そうであればそれで進めていただきたいし、小林社長も受け入れざるを得ないでしょう。もしそうでない結果になった時はもう少し正確な投票方法が必要になるでしょう。

1 Like

#16

気になるのは一部のマイナーですが、単純に価格が今の8倍以上になれば問題ないのでそこはみんなで盛り上げていきたいですね。
価格が上がったあと8枚もらえてるはずだったと色気を出して訴えてくる可能性もありますからそこは明記しておくほうがよさそうですね。
釈迦に説法でしょうが。

1 Like

#17

議論の方向性が別れているのですが、もともとのトピックの通り「長期的な視点」なのか、今の価格を受けた「短期的な視点」なのかで、全く話の内容が異なってくると思っています。

今の価格下落を受けてのトピックなので、大抵の人が「短期的な視点」での対応を考えていると思われると思います。半減期の導入は、今すぐ何か影響するものではないので、短期的な価格には影響しないと思います。

単純にブロック報酬を1にするというのもありだとは思います。期間も8倍伸びますし、とりあえず短期、長期ともに両立するのではないでしょうか。ただ、これやるとネットワークハッシュは、もう伸びなくなりそうですね。

1 Like

#18

c0banというPoWのブロックチェーンの開発をしているのに通貨の重要な今後の決定でTwitterを利用することはありません。
非中央集権的なコンセンサスアルゴリズムの通貨の開発をしているのに、Twitterのアンケートを使うというのはあり得ません。

コミュニティでの総意の決定事項は通貨の方針として、すべての取引所に平等にアナウンスする。
まずはここからかと。
この決定するに至った経緯はForumでの議論で十分ですが、今回は通貨設計の部分なので、ブロックチェーンで投票するのがいいかと思います。

これも論点が違うかと、c0ban Projectは、OSSのc0banをより良くするために集まった開発者たちと有志の集まりです。
法人格でもないですし、ブロックチェーン自体、トラストレスの世界。自己責任でお願いしたい。

0 Likes

#19

c0ban Projectとしては、短期的な考えの今のc0ban価格下落への対応は、必要ないと考えています。
多くの方たちが騒いでいるこのc0ban価格下落のために対応したとしても、
結局、そういう人たちは、「新規ブロック発行数量を0.5RYOにしたら価格がもっと上がる、そうしろ!」とかいい出す気がしそうです。
その行為は価格操作以外何者でもありません。

c0ban Projectが対応する点は長期的な考えのみです。
それはブロックチェーンが伸び続ける設計になっているかどうかです。

残念ながらc0ban Projectが初期のc0banを作ったわけではなく、
c0ban初期の発行数量が時間経過ごとに増えていく設計はミスと考えています。

そのため、
c0banが今後も発展するために、総発行量の8800万RYOは変えず、
全発行数量を終えるまで、1ブロック、1RYOにする。
そして全発行量を終えるまでにc0banを扱ったサービスを世の中に広がっていく土壌を作る。
このような対応をしたいと考えています。

最終的には投票でコミュニティの総意で決定します。

全体のネットワークハッシュは上がると思います。
上がる要因としてc0ban価格も上る必要がありますが。

0 Likes

#20

〉多くの方たちが騒いでいるこのc0ban価格下落のために対応したとしても、
結局、そういう人たちは、「新規ブロック発行数量を0.5RYOにしたら価格がもっと上がる、そうしろ!」とかいい出す気がしそうです。
その行為は価格操作以外何者でもありません。

こういうのはあまり言わない方がいいと思います。設計ミスがあるのもそうですが、狼狽売りを招いた原因がどこにあるのか、また応援して買った人たちがこの急激な下落でどれだけ苦しんでいるのか想像してみてはいかがでしょうか?

2 Likes